車を売却する際、一括査定サービスは複数の買取業者から査定を受けられる便利なサービスです。しかし、申込み直後からかかってくる営業電話に悩まされる方も少なくありません。本記事では、電話なしまたは電話が少ない車一括査定サービスについて、編集部の体験談を交えながら詳しく解説します。
1. 車一括査定の電話ラッシュの実態
なぜ電話が殺到するのか?
一般的な車一括査定サービスでは、申し込み直後から多数の買取業者から電話がかかってきます。車一括査定サイトは1回の申し込みで複数の買取業者に査定を依頼できるため、比較しながら高価買取してくれる業者を見つけやすいサービスですが、その反面、電話対応に追われることになります。
編集部が過去に一般的な一括査定サービスを利用した際は、申し込みから5分以内に最初の電話があり、その後1時間で20件以上の着信がありました。仕事中だったため、ほとんど対応できず、結局夜遅くまで電話が鳴り続けるという状況でした。
電話ラッシュを避けたい人が増えている理由
- 仕事中の対応が困難:平日の日中に何度も電話を受けるのは現実的ではない
- プライベートな時間を大切にしたい:休日や夜間の電話は避けたい
- じっくり検討したい:電話での即決を迫られることなく、冷静に比較検討したい
<div id=”section2″></div>
2. 電話なし・電話少ない車一括査定サービス5選
1. MOTA車買取【編集部イチオシ!】
MOTA車買取は車関連のサービスを多数提供する「株式会社MOTA」が運営する車一括査定で、最大の特徴はしつこい電話がないことです。
主な特徴:
- 高額査定業者3社からのみ連絡が来る
- 最大20社の概算査定額がWeb上で簡単にチェックできます
- 入札下限金額以下での買取を禁止しているため、後から大きく減額されるということがありません
2. カーセンサー(メール連絡希望機能)
カーセンサーは、リクルートが運営する大手車買取サービスです。カーセンサーを使えば営業電話を全くなしにはできませんが、メール連絡を希望できます。
主な特徴:
- 申し込み時に備考欄に「メール連絡希望」と記載可能
- 提携買取店数が多く、地方でも利用しやすい
- オークション形式も選択可能
3. 楽天Car車買取(オークション形式)
楽天Car車買取では、楽天が主催するネットオークションに直接出品できるため、業者間の中間コストをカットし、高価買取が期待できます。
主な特徴:
- 中古車販売店や陸送会社など複数の業者とのお電話のやりとりは楽天が対応!複数社からの電話ラッシュは全くなく、ストレスフリーにお車を売却
- ライブオークション形式で競り上がりを確認可能
- 成約時のみ手数料22,000円が発生
4. ユーカーパック(オークション形式)
ユーカーパックは「自動車の流通を革新する」というビジョンを元に作られた会社で、オークション形式の車買取サービスを提供しています。
主な特徴:
- お客様が実際にやり取りするのは、ユーカーパックのみ
- 最大8,350社以上が参加する国内最大級の車買取オークション
- 手数料無料
5. グーネット買取
営業電話一切なしで、愛車の買取相場を無料でシミュレーション!できるサービスです。
主な特徴:
- 電話営業なし
- WEBで買取相場をチェック
- 気に入った買取店にのみ査定依頼
<div id=”section3″></div>
3. 各サービスの特徴と比較表
サービス名 | 電話の数 | 査定方式 | 手数料 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
MOTA車買取 | 最大3社のみ | 事前入札型 | 無料 | 高額査定の上位3社のみ連絡 |
カーセンサー | 減らせる | 一括査定/オークション | 無料 | メール連絡希望可能 |
楽天Car車買取 | 1社のみ | オークション | 22,000円 | 楽天ポイント付与あり |
ユーカーパック | 1社のみ | オークション | 無料 | 最大8,350社が参加 |
グーネット買取 | なし | 個別査定 | 無料 | 相場確認後に査定依頼 |
<div id=”section4″></div>
4. 編集部が実際に使ってみた体験談
MOTA車買取を利用した編集部Aの体験
私は2024年10月に、5年落ちのトヨタ・プリウスを売却する際にMOTA車買取を利用しました。
申し込みから査定まで:
- 深夜0時頃に申し込み(所要時間約10分)
- 翌日18時に査定結果がメールで通知
- 上位3社から電話連絡(19時、19時30分、20時)
- 週末に2社の出張査定を受ける
結果:
- ディーラー下取り:150万円
- MOTA車買取最高額:185万円(35万円アップ!)
電話は3社からのみで、しかも事前に金額がわかっているため、冷静に対応できました。特に良かったのは、申し込みが完了するとマイページのIDとパスワードが発行され、当日18時または翌日12時に入札結果が確認できる点です。
カーセンサーを利用した編集部Bの体験
私は軽自動車(ホンダN-BOX)の売却でカーセンサーを利用し、備考欄に「メール連絡希望」と記載しました。
結果:
- 10社に査定依頼
- 電話連絡:4社(うち2社は大手でオートコールシステム)
- メール連絡:6社
完全に電話なしとはいきませんでしたが、通常の一括査定と比べれば格段に少なく、メールでじっくり比較検討できました。 <div id=”section5″></div>
5. 電話なしサービスのメリット・デメリット
メリット
- ストレスフリー
- 仕事中や休日に電話対応に追われない
- 自分のペースで検討できる
- 冷静な判断が可能
- 電話での即決プレッシャーがない
- 複数社の条件をじっくり比較できる
- 時間の有効活用
- 電話対応の時間を他のことに使える
- 効率的に売却活動を進められる
デメリット
電話なしで査定を受ける場合、正確な査定額が分かりにくいこともあります。また、電話なしの一括査定は急いで売りたい場合は不向きなこともあるという点も考慮が必要です。
- 査定額の精度
- 実車確認前の概算査定になることが多い
- 最終的な買取価格との差が生じる可能性
- 売却スピード
- オークション形式は時間がかかる場合がある
- 急ぎの売却には向かない
- 選択肢の制限
- 参加業者数が限られる場合がある
- 地域によっては対応業者が少ない
<div id=”section6″></div>
6. サービス選びのポイント
あなたに最適なサービスを選ぶための5つのチェックポイント
1. 売却までの期間
- 急いでいる場合:MOTA車買取、カーセンサー
- 時間に余裕がある場合:楽天Car車買取、ユーカーパック
2. 希望する連絡方法
- 電話を完全に避けたい:グーネット買取
- 少数の電話なら対応可能:MOTA車買取(3社のみ)
- メール中心がいい:カーセンサー(メール希望)
3. 手数料の有無
- 無料がいい:MOTA、カーセンサー、ユーカーパック、グーネット
- 手数料OK(楽天ポイント重視):楽天Car車買取
4. 地域性
- 都市部:どのサービスも利用可能
- 地方:カーセンサー、ユーカーパックがおすすめ
5. 売却価格の重視度
- 最高値を狙いたい:MOTA車買取、オークション形式
- そこそこの価格でOK:グーネット買取
編集部おすすめの使い分け方法
パターン1:とにかく高く売りたい&少しの電話はOK → MOTA車買取がベスト。3社からの電話で済み、競争原理で高値が期待できる。
パターン2:完全に電話を避けたい → グーネット買取で相場確認後、気に入った1社にのみ査定依頼。
パターン3:時間に余裕があり、楽しみながら売却したい → 楽天Car車買取のライブオークションで競り上がりを楽しむ。 <div id=”section7″></div>
7. まとめ:あなたに最適なサービスの選び方
車一括査定の電話ラッシュは、多くの人にとってストレスの原因となっています。しかし、近年は電話なしで使えるクルマ一括査定はあります。
編集部の総合評価
最もバランスが良いのは「MOTA車買取」
理由:
- 電話は最大3社のみで管理しやすい
- 事前に査定額がわかるため交渉しやすい
- 最大20社が競うため高値が期待できる
- 手数料無料
- 入札下限金額以下での買取の禁止で安心
ただし、完全に電話を避けたい方はグーネット買取、オークションを楽しみたい方は楽天Car車買取など、ご自身の状況に合わせて選ぶことが大切です。
最後に:賢い車売却のために
車の売却は人生で何度も経験することではありません。だからこそ、ストレスなく、納得のいく価格で売却したいものです。電話なし・電話少ないサービスを活用することで、あなたのライフスタイルに合った売却方法を選べます。
本記事で紹介したサービスはすべて無料で利用できます(楽天Car車買取は成約時のみ手数料)。まずは気になるサービスで愛車の価値を確認してみてはいかがでしょうか。
本記事は2025年7月時点の情報に基づいています。サービス内容は変更される可能性がありますので、最新情報は各サービスの公式サイトでご確認ください。
【出典】
- 国土交通省「自動車保有車両数統計」
- 各サービス公式サイト
- 編集部独自調査(2024年10月〜2025年6月)